【クラウドファンディング6月末開始!】手を油で汚さずにスナック菓子を食べれる!”ポテトレ”

福島ご当地スナック菓子製造会社とコラボが実現!

こんなお悩みありませんか?

スナック菓子の悩み1

ポテトチップスなどを代表とする揚げ物系のスナック菓子。
ゲームや映画、仕事中の栄養補給など、ちょっとした隙間につい食べたくなりますよね。そんな時、油で手を汚したくない人も多いのではないでしょうか。

パソコンやゲームで使うキーボードやコントローラーを汚さないために
いちいち手で食べるたびにティッシュなどで拭いたり、油を可能な限りつけないために爪を使ってでつまんだり…
時には、手を拭き忘れたり、床に落としたりして不快な思いをした人も少なくないと思います。
加えて、中には少し不便だとしても、箸などを使って食べている人もいるのではないでしょうか。

ポテトレは、そんな悩みを丸ごと解決し、手が汚れないより快適な”スナックタイム”をお届けします!

 

 

ポテトレは、手に直接油汚れが付着することを防ぎ、
サクッとポテトチップスなどのスナック菓子を食べられるコンパクトな紙製のトングです。

 

 

ポテトレの最大の特徴で、ポテトレを使用すれば、手に油をつけずにスナック菓子をつかみ食べれます!
スナックが触れる部分の面積が大きい形状なため、油汚れを気にせずしっかりとつかむことができます。
また、スナック菓子のような小さな食べ物をつかむことに特化したコンパクトな形状なため、箸で豆をつかむような不便さはありません。

 

ネイルをしている女性やゲーム好きな男性など、油汚れの不快感を解消したい方に非常におすすめです!!

 

箸などでは取りずらい割れてしまって細かくなっているスナックでも、先端をしっかり持てば、まとめて取れるので最後まで、おいしく食べることができます。

なんどもお皿に手を伸ばしたり、ちょっとずつ食べるストレスもありません!

 

 

ポテトレは窪みがあり山折りな形状であるため、自立しスナックや口が触れた個所が机につきません!
そのため、箸のように転がり落ちたりせず、箸置きのような別の台も不要です!

また、手のひらサイズでコンパクトなため、置き場所にも困らずにご使用できます!

 

ポテトレの折り部にはバネのように広がる”折込線”が入っているため、
折りたたまれて、掴みづらくなるなどの心 配がありません。
常に開いた状態で、何度でもポテトレをご使用いただけます!

※完全に折りたたまれた状態で、長時間放置しておくと、癖がつき開きが弱くなる場合がございます。ご了承ください。

 

 

 

上記写真は友人が私の思いをイラスト化してくれたものです。 

 

ポテトレは、娘が箸でポテトチップスを食べる姿を見た際、手を汚さず食べられ便利だなと思いましたが、食べるたびに箸を持ち、食べた後に箸を置き、また持って食べるという動作を不便だなと、ふと感じたことから始まりました。

ポテトチップスのようなスナック菓子は、幅広く多くの人々に親しまれていると思います。だからこそ、手の大きさ関係なく誰でもすぐに持って食べられる持ちやすい形が良いと考えました。

同時に箸置きのように食べた後もテーブルに食べカスが触れずにそのまま置けるような形で、台を必要とせず、ポテトレだけで自立するような形状も考慮して、箸の代わりになるものやトングのようなものなど、日頃使用されている様々な食器をイメージしながら試行錯誤していきました。

平成29年7月に、富山県発明協会様に指導を受けながら特許(意匠)を取得しました。その2ヶ月後に、第55回富山県発明とくふう展が開催されたため、思い切って一般の部で応募しました。その結果、『北日本新聞社長賞』に受賞することができました。ふと思いついたことが意匠登録され、賞まで頂けたことは、私の発明に共感して貰えたと感じ、とても嬉しかったです。

私の母は86歳になりますが手を汚さず食べられ便利でリハビリにもなると言ってくれました。また、今では娘が試作品のポテトレで何年もポテトチップスを食べてくれています。

発明者の思い

コロナ禍以降、袋を開封して「手で食べる」という習慣は、見直されていくのではないかと感じております。

またスナック菓子を食べながら、ゲーム、映画を見る、ドライブ・・などをする人は多いので手が汚れるのを気にする人が、従来から多いのが実情です。

また女性もネイルなどをしていると、手で掴めないということもあります。

たくさんのスナック菓子に付帯されるようになることを願って、今回「ポテとれ」普及のためチャレンジします!是非たくさんの方に、美味しいポテトチップスと共に使って頂きたいと思っております。

 

福島県伊達市にある有限会社 特産食品販売様で製造された、
現地の名産品をスナック菓子にした商品です。

 


2020年12月31日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」や、
2022年9月27日放送のTBS系「ラヴィット」など複数のメディアで取り上げられ、
一躍有名となった桃風味のポテトチップスです。

ふくしま農業女子ネットワークと特産食品販売との共同開発商品です。

ふくしま農業女子ネットワークは、平成28年5月からメンバーの募集を開始し、7月に設立しました。

ネットワークは、県内で活躍する女性農業者同士の交流・連携を促進し、農業で活躍する女性の姿を広く周知し、農業を職業として選択する若手女性の増加を目指すことや、地域の行政や農業団体、企業等と連携し、女性ならではの視点により特色ある作物や商品の開発につなげることを目的としています。

平成29年2月現在、農業者が32名、就農希望者が9名の合計41名が参加しています。

 

ももポテトチップスはその「ふくしま農業女子ネットワーク」のメンバーが自信と誇りを持って作った福島特産の桃を、ピュウレにしてパウダー加工したものをポテトチップにしました。試作・試食を何度も繰り返し、

最初に桃の香りがし、最後にポテトチップスの味となる絶妙なバランスで仕上げています。

 


いかにんじんはスルメとニンジンを細切りにし、各家庭ごとの好みのタレで漬けこんだ福島県中通り地方北部を中心に昔から親しまれている正月には欠かせない福島の郷土料理です。

その歴史は諸説ありますが、お年寄りへの調査など、
少なくとも100年から150年ほど昔から作られていると考えられています。

いかにんじんソフトせんべいは販売されている「郷土料理いかにんじん」を10%せんべいに練り込んで食べやすいようにふんわりソフトに焼き上げました。

 

「伝統会津ソースカツ丼の会」は、福島県伝統のソースカツ丼を全国に認知を広げるべく、町の食堂が集まりが2004年に結成されました。

ソースカツ丼の起源は戦前とも大正ともいわれており、何十年も前から会津の多くの人々に親しまれています。

そんな歴史のある会津ソースカツ丼の風味を取り入れ、「伝統会津ソースカツ丼の会」監修の元、完成したのが2023年4月に新発売したばかりの「会津ソースカツ丼風ポテトチップ」です。

2022年の大手コンビニエンスストアとのコラボ弁当に続き、第2弾の企画商品です。
パッケージには、のぼり旗、ロゴマークも入り、ソース味は「会員様にソースを提供」いただき、何度も試作を重ね、納得の味付けになっています。このポテトチップを食べて、やみつきになったり、会津を訪ね本場の「会津ソースかつ丼」を食べたくなったり、ビールなどお酒のつまみにといろいろな楽しさが味わえます。

 

 

 

 

リターンを購入して頂ければして頂けるだけ、抽選での当選確率が上昇します!

※下記申し込み方法よりキャンペーンに応募していない場合は抽選の対象にはなりませんのでご注意ください。

 

※当選の結果は、当選商品の発送にて代えさせて頂きます。
※商品を購入して頂いた方のみで抽選を行います。
商品の購入をしていない状態での重複申し込み、その他不正が見つかった場合は、抽選から外させて頂きます。予めご了承ください。

2回目以降ご支援して頂けるお客様は
上記申し込み方法で初回購入時に1度申し込みを行っていただければ、以降の申し込みは必要ありません。
2回目購入時に初めてキャンペーン申し込みを行ったサポーター様でも抽選確率は1回目ご購入時の分も含まれますので、ご安心ください。

【抽選申込期間】
6/15(木)~7/31(月)23:59まで

【申込条件】
本クラウドファンディング「ポテトレ」のリターン購入者で、上記「応募の流れ」で抽選申し込みを行った方に限る

【当選者発表方法】
Campfire終了後2週以内に下記の方法で通知しますのでご確認ください
・弊社HPで発表
・当選者にメールで通知

 

 

 

本品製造工場では、小麦、落花生、卵、乳成分、えびを含む製品を生産しております。

 

本製品製造工場では、乳成分、卵、小麦、落花生、えび、かに、あわび、さば、大豆、ごま、いか、牛肉、やまいも、ゼラチン、豚肉、りん ご、さけ、鶏肉を使用した製品を製造しております。

 

本品製造工場では、小麦、落花生、卵、乳成分、えびを含む製品を生産しております。

 

 

【資金の使い道】

ポテトレ開発・製造費用、及び新規商品開発費用等に充てさせて頂きます。

【スケジュール】

6月末プロジェクト開始!
7月31日プロジェクト終了予定
8月14日までに抽選・当選者発表
順次商品発送(9月末までに全て発送予定)

※上記スケジュールは、状況により変更となる可能性がございます。ご了承ください。

【よくある質問】

Q.ポテトレは洗えますか?

A.紙製のため、洗うことはできません。基本的に使い捨てとなります。

Q.スナック菓子をポテトレで掴む上で、コツなどはありますか?

A.ポテトレは、紙製ですので、
スナック菓子の形状や重さ、厚みによっては、掴みづらいものがございます。
その際は、ポテトレの前方までしっかりと持つと掴みやすいです。

尚、比較的平面的な形状なものが掴みやすいです。逆に、薄くてもうねりが大きいものや、厚みが大きいものはやや掴みづらいため、しっかりとポテトレ前方まで持つことをお勧めします。

Q.届く箱のサイズについて教えてください

A.リターンによって、箱のサイズが異なります。
下記に大まかな箱のサイズを示します。ご確認ください。

スナック菓子3種+ポテトレ20枚セット:約25cm×35cm×20㎝(縦×横×高さ)
選べるスナック菓子5袋+ポテトレ20枚セット:約25cm×35cm×20㎝(縦×横×高さ)
スナック菓子3種×2+ポテトレ20枚セット:約25cm×35cm×20㎝(縦×横×高さ)
スナック菓子3種×5+ポテトレ50枚セット:約30cm×45cm×40cm(縦×横×高さ)

 

 

 

 

 

LINE登録で、
クラウドファンディング開始直後に
通知を受け取って
CAMPFIRE 限定の割引価格
商品を手に入れよう!

実行者情報
実行者 株式会社発明ラボックス
所在地 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-1-45 新宿セントラルハイツ801号室
Webサイト https://www.hatsumeilabox.com/